春の海
今日は2ヶ月ほど休んでいたウォーキングに参加し、知多の篠島を一周しました。
暖かな陽気の今日はウォーキングをしているとじっとりと汗をかくほど。
砂浜には、貝やヒトデなど色々なものが打ち上げられていて、宝ものさがしの楽しさも満喫。
陽ざしの少ない山中はとても快適。
高台から見下ろす海は、風もなく穏やかな「ひねもすのたりのたり」の春の海。向こうに見えるのは渥美半島で風力発電の風車がたくさんみえました。
島周遊コースの途中途中には小さな弘法堂が88あり、一周すると満願成就がはたせます。
こちらは篠島小中学校。小学校の建物が左で右が中学校。校門は1カ所のようで門柱は左が篠島中学校、右が篠島小学校と書かれていました。
突然のウォーカー訪れに、ワカメの箱もすぐ空になりオバチャン達もえびす顔。
« 積雪17センチ | トップページ | みたけの森の紅梅 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- モズの高なき(2019.10.09)
- 福地の赤ソバ(2019.10.07)
- ドクターヘリがやってきた。(2019.09.09)
- 寒水(かのみず)掛踊り(2019.09.08)
- 木曽川灯籠流し(2019.08.19)
久しぶりの晴天の下、暖かな日差しを浴びながらのウォーキングはうらやましいですね。篠島も豊かな自然に恵まれていて、のんびりしていますね。しばらく滞在すると時間が経つのを忘れるかもしれません。
投稿: takeチャン | 2011年2月17日 (木) 12時52分
日間賀島と違い、旅館やお店も少なくのんびりしていますね。漁も早朝に終えたのか船だまりには漁船がいっぱいでしたが靜かでした。
投稿: okuyatoto | 2011年2月17日 (木) 18時35分
前日の強風注意報をよそに 暖かい日和にめぐまれ良かったですネ
写真から春の香りがプンプン臭ってきます。
はる本番もそう遠くではありませんネ
投稿: abu | 2011年2月20日 (日) 10時28分
天候に恵まれ一足早く春を満喫できたウォーキングでした。
私達の地域でも本格的な春をむかえ、このブログで里山の自然を紹介できるのをたのしみにしています。
投稿: okuyatoto | 2011年2月20日 (日) 17時13分