昨日は写真仲間と久しぶりに都会の風景を撮ろうということで、名古屋の栄周辺を夜までうろうろした。里山では味わえない面白い人工物や夜のカクテルライトなどけっこう面白く夢中になった。

オワシス21の水の宇宙船はいつ見ても面白い。今回は超広角レンズで狙ってみた。、
水の宇宙船から下を見て撮影。下を行き交う人達が水面のゆらぎで不思議な模様となる。
夜はイルミネーションで飾られ、下は一部がスケートリンクになっている。
夜のネオンやショーウインドーのカクテルライトはやはり都会ならではである。
« 日本最西端の町 |
トップページ
| 今日の白川郷 »
« 日本最西端の町 |
トップページ
| 今日の白川郷 »
水を通して見える風景は面白いですね。
水の動きが別世界に招待してくれる。
投稿: オヤ爺 | 2013年2月17日 (日) 22時30分
オヤ爺さん、 都会の風景もたまには良いもんですね。
水の宇宙船から池の水を透して下を見る風景は中々面白く写真仲間皆が夢中で撮っていました。パターンは面白いが、どれが写真的に良いのかは難しい。
投稿: okuyatoto | 2013年2月18日 (月) 19時21分
被写体に苦労していますが、感受性を働かせればみつかるものですネ
投稿: abu | 2013年2月19日 (火) 21時42分
私も特別な感性など持ち合わせていません。被写体を見つけるのも、どう切り取るのかも、ベテランの方から教えていただきながら身につけるしかないですね。
投稿: okuyatoto | 2013年2月20日 (水) 08時51分